「日々のムダ毛の処理が手間」「清潔感のため」「毛の濃さがコンプレックス」など脱毛を検討する理由は様々だと思います。私達はその様な方々に医療脱毛による永久脱毛を適正価格で提供することで、出来るだけスムーズにお悩みを解決して頂きたいと考えております。
また当院は通常の皮膚科診療も行っていることから、一般の男女の他、アトピー性皮膚炎の既往がある方やアスリート、小児、中高年など施術後に皮膚トラブルが起こりやすい方への施術にも力をいれております。
以下に当院の医療レーザー脱毛の詳細や日常で良くある質問をまとめてみました。お役立ていただければと思います。
<目次>
医療レーザー脱毛とは

ムダ毛に向かってレーザーを照射することで、毛で熱を発生させ発毛の原因となる組織を破壊し半永久脱毛に導くのが医療レーザー脱毛です。
医療レーザー脱毛に使用する機器はいくつか種類があります。照射可能なレーザーの種類(波長)別に分けると「アレキサンドライトレーザー」「ダイオードレーザー」「ヤグレーザー」と3つに分けられます。また発毛細胞を破壊する方法別に分けると「熱破壊式」の機種と「蓄熱式」の機種に分けられます。
- 熱破壊式レーザー脱毛機
毛の根本の毛乳頭という部位をターゲットとして破壊し脱毛いたします。 - 蓄熱式レーザー脱毛機
毛を再生する幹細胞の存在するバルジ領域を主に破壊することで脱毛します。
レーザー脱毛の原理
レーザー脱毛はムダ毛にレーザーを照射しムダ毛周囲に熱を発生させ、発毛に重要な役割を果たす毛乳頭やバルジ領域を熱破壊します。また毛には毛周期とよばれる一定の周期があり成長期→退行期→休止期の順で移行します。脱毛の為には成長期の毛にレーザーを照射する必要があります。
●毛乳頭:毛周期の司令塔的存在で毛母細胞に働きかけ毛を成長させたり脱落させたりする。
●バルジ領域:毛を再生させる細胞が多く含まれており発毛過程で重要な働きをはたす領域です。

当院の医療レーザー脱毛機について
当院はカナダに本社を置くヴィーナスコンセプト社が製造している熱破壊式+蓄熱式次世代ハイブリット医療レーザー※ ‘ヴィーナスヴェロシティー’を採用しています。
※ 1台で「蓄熱式」と「熱破壊式」両方のモードを兼ね備えています。
当院のレーザー脱毛機の特徴

- 永久脱毛が可能
毛が生える元となる部分をレーザーで破壊し永久脱毛を実現いたします。 - 施術スピード
顔面(顎・鼻下・フェイスライン)5分、片脇1分、V・I・Oそれぞれ1分、2分、2分が目安です。 - 痛み※1
レーザーのパルス幅と出力が一工夫されており大幅に痛みが緩和されております。 - 効果※2
毛の質や濃さによる個人差はありますが施術後2~3週で20~30%ずつ生えてこなくなる印象です。 - 脱毛効率
当院の機種はモード切替によって脱毛方法を「蓄熱式」もしくは「熱破壊式」と選択が可能です。
毛の質や状況、痛みの程度によってそれらを切り替え、施術を進めることが可能です。 - 日焼け後の肌でも施術可能
※1 痛みの感じ方には個人差があります。
※2 施術部位や毛の濃さによる個人差があります。詳しくは施術前にお聞き下さい。
医療レーザー脱毛とエステサロン脱毛の違い
- 1. 脱毛機器
医療施設では半永久脱毛を目標にした医療施設専用の脱毛機を使用しております。
エステサロンでは減毛・除毛を目標にした医療資格を持っていなくても扱うことのできるエステ用脱毛機となります。 - 2. 効果
半永久的な脱毛を行うためには毛の発毛に関わる組織を破壊する必要があり医療行為にあたります。そのため医療機関以外では脱毛行為をすることは違法になります。
そのためエステで行われているのは一時的な減毛、除毛となります。
元来から体毛が薄い方などはエステ脱毛でよろしいと思われますが、それなりの毛の太さや密度が認められる方は医療機関での脱毛をおすすめいたします。 - 3. 施術に要する回数と費用
医療レーザー脱毛は一回ごとの値段がエステより高く設定されている反面、来院回数は少なく済みます。対してエステ脱毛は値段が安めに設定されていることが多いですが来院回数を要します。 - 4. 施術トラブルへの対応
脱毛を行っている医療施設は医師が常駐していますが通常は施術を受ける方と接することはほぼありません。そのため施設によっては全く脱毛に関して知識がない医師が常駐もしくは運営しているところもあります。医療レーザー脱毛を受ける場合は万が一の皮膚トラブルの際は対応可能か否かをあらかじめ確認しておいたほうが良いでしょう。
またエステサロンは医療機関ではありません。皮膚トラブルへの対応方法は各施設にお問い合わせしておくと良いかもしれません。 - 5. 施術者
医療施設は医療資格を持つ医師や看護師が行います。そのためご質問などに対しては医学的根拠に基づいてお答え致します。エステは医療資格を持っていなくても施術が可能です。
まとめ
医療レーザー脱毛が向いていると思われる方
- 一定の体毛の濃さや太さが認められる。
- 日々の自己処理から早急に解放されたい。
- 治療院に行く回数(治療回数)が少ないほうが良い。
- 肌が弱く脱毛施術時の皮膚トラブルが心配。
エステサロン脱毛が向いていると思われる方
- もとから体毛が薄い方。
- 早急な結果を求めていない。
- 頻回に治療院に行ける。
- 一回の治療費用が安いほうが良い。
当院のレーザー脱毛
当院の医療レーザー脱毛の特徴とその理由
- 施術スピード
顔面(顎・鼻下・フェイスライン)5分、片脇1分、片腕5分、背中5分が目安です。
※その他、施術後にクーリングに10分程度、初回はカウンセリングに20分程度かかります。 - 痛み
施術時の痛みは主に脱毛レーザーのパルス幅と出力、そして冷却システムによるのですが当院のレーザーは上記のそれぞれの項目がバランス良く設定されているため従来の機種より痛みはかなり軽減されている状況下で脱毛が可能となっております※。
※痛みに関しては個人差がありますのでその点はご了承ください。 - 脱毛効率
当院の機種は3種類のアタッチメントを有しています。またモード切替によって脱毛方法を「蓄熱式」もしくは「熱破壊式」と選択が可能です。照射部位や毛の質によってこれらを切り替え、効率的に施術を進めていきます。

3種類のアタッチメントを使い分けることで迅速かつ繊細な脱毛施術が可能です。
当院では確実に脱毛が実現されつつ、痛みが少ない・スピーディー・肌質を選ばないなどの特徴を持った医療レーザー脱毛機を用いた施術を適正価格で提供しております。
当院の施術の特徴
- 安全で効果的な施術を心がけています。
うち漏れなく照射するのはもちろんのこと、レーザーを当てる角度や出力を適宜調整することで有効で安全な施術を実現します。 - 短時間且つ痛みの効果の高い施術を目指しています。
顔面(顎・鼻下・フェイスライン)5分、片脇 1分 大幅に痛みが緩和されていると言われている機種での施術です。 - 皮膚がデリケートな方への施術も承ってます。
一般の男女の他、敏感肌やアトピー性皮膚炎の既往のある方、アスリート、中高年など施術後に皮膚トラブルが起こりやすい方への施術にも力を入れております。 - 皮膚科に精通した医師と看護師が常駐しています。
施術後に赤みや湿疹、極稀ですが毛嚢炎や火傷などの副作用が起こることもあります。その様な場合は適宜状況を確認し、加療が必要時は迅速に対応いたします。 - 勧誘などの営業行為や誇大広告は一切行っていません。
当院は医療クリニックです。安心していらして下さい。 - 中高年や男性の方の御相談を承ってます。
近年、男性や中高年のレーザー脱毛の需要が高まっております。当院は年齢や性別に関わらずご相談をお受けしておりますのでお気軽にいらしてください(男性のVIO脱毛は行っておりません)。
施術後の起こり得る副反応
稀な頻度ではありますが、どんなに慎重に施術を行っても毛嚢炎やにきびの悪化、火傷などの副作用を全く無くすことは出来ません。このような事象が発生した場合は的確且つ迅速に対応いたします。
また硬毛化※も一定の割合で認められる避けられない副反応の一つです。
※硬毛化とは脱毛を行うと毛が抜け落ちるどころか、反対に毛が太くなってしまう現象のことです。レーザーや光による刺激により毛の細胞が活性化してしまうことが原因と考えられております。一般的に毛が細い個所が硬毛化しやすい部位と言われており、具体的には二の腕や背中が良く知られている部位です。
部位別 レーザー照射の所要時間
- 顔面(顎・鼻下・フェイスライン)5分、片脇1分、片腕5分、背中5分、
※その他、施術後にクーリングに10分程度、初回はカウンセリングに20分程度かかります。
施術をお受けいただく前のお願い
- 男性のヒゲの場合は当日、その他の部位は前日に剃毛をお願いします。その際毛抜き処理は行わないでください。施術時に剃毛が完了していなかった場合(剃り残しがあった場合)は1部位につき\ 1,100の剃毛料金が発生しますのでご注意ください。
- 当日のキャンセルはお控えください。止むを得ない事情でのキャンセルは必ず前日の17時(休診日を除く)までお電話にてご連絡ください。また前日の17時以降のキャンセルに関しましてはキャンセル料\3,300が発生いたしますのでご注意ください。
アスリートを含めた運動習慣を有する方へのレーザー脱毛について
日常生活の一環として筋トレやジョギングをしている方から本格的な競技スポーツをやっている方まで、運動に関わっている方が脱毛の施術を受ける際に気をつけなくてはならないのが日常の運動による汗と服による摩擦、紫外線などです。
具体的にはこれらの刺激により皮膚は思ったよりデリケートな状態になっており、脱毛の施術後に肌荒れなどの皮膚トラブルを生じやすくなっております。特に冬場や夏場の施術では、施術後に正しいケアーをせず運動を継続すると湿疹や毛包炎が生じることもあります。
当院では季節や各人の運動の種類・強度を考慮し、施術方法や施術後のアフターケアを一工夫することで施術後の皮膚トラブルの予防に努めております。また必要時には皮膚科医がアフターフォローを行っております。
子供向け医療脱毛について
当院は小児皮膚科を専門の一つにしていることもあり小学生~高校生のお子さんの御両親から体毛についての相談を受けることがあります。腕や脚、脇の毛の悩みが主で、女子だけでなく男子もいます。そのため10歳~15歳のお子さんを対象に小児医療脱毛を行っております。
当院が小児に脱毛の施術を始める上で最も配慮している点は「本当にお子さん自身が治療を望んでいるか」そして「治療が必要なのか、不必要な治療ではないのか」という点です。巷には小児期に脱毛を促すような宣伝広告を見かけるのも事実です。脱毛の施術は無痛ではなく、小児の場合は治療効果も大人に比して不安定です。そのため子供がはっきり脱毛処置をしたいと意思表示した場合のみ安全に施術を受けられる施設で検討すべきと当院では考えております。
以下に当院で行っている施術内容やホームケアの仕方を記載いたします。
私達の情報が役に立ち、一人でも多くのお子さんのムダ毛のコンプレックスが軽減することを切に願います。
小児脱毛を受ける際の注意点
- 対象
10歳~15歳のお子さんを対象にしております。当院では小児の肌質や毛質、痛みのことを考え低出力のレーザーを繰り返し照射する「蓄熱式照射法」で行っておりますがそれでも無痛ではなく、稀ではありますが火傷や毛嚢炎のリスクもあります。そのため子供がはっきり脱毛処置をしたいと意思表示した場合のみ適応と当院では考えております。 - 効果と目標
高校生前までは毛周期(毛が生え替わるサイクル)が一定でなく、また毛根が発達しきっておりません。医療脱毛は毛周期に合わせてレーザーを照射し発毛の原因となる毛根周囲の細胞を破壊することで毛を減らす処置です。そのため高校生前までの脱毛では治療効果が不安定なこともしばしばです。目標は毛を無くすことではなく毛を目立たなくすること(細くすること)になると思います。また上記の理由から目標とした状態に達するのに時間を要する場合がございます(大人の場合は5~6回の施術で効果を感じることが多いですが小児の場合はそれより多くの施術回数を要することがあります)。 - 副反応
毛嚢炎や火傷が挙げられます。
当院の小児脱毛(キッズ脱毛)
- 適応
脱毛処置をしたいと意思表示している10歳以上のお子さん。 - 照射方法
小児の肌質や毛質、痛みのことを考え低出力のレーザーを繰り返し照射する「蓄熱式照射法」で行っております。この照射法ですと従来より一回の照射時間は少し長くなりますが痛みはかなり軽減され、安定した結果を求めることができると考えられています。 - アフターケア
場合によっては施術が終わりましたらレーザーを照射した部位に炎症を抑えるクリームを塗布します。 - その他
- 施術中は保護者の方の同伴も可能です(施術の同伴をご希望にならない場合、初回はクリニックの待合での待機をお願いしています。二回目以降は外出も可能です)。
- 当院は小児皮膚科を標榜しておりますので万一トラブルが起こった際も適切に対応させていただきます。
施術前に体毛を自己処理する際のポイント
(※施術をお受けになる前日までに以下の方法を参考にして頂き剃毛をお願いします。)
- 毛を剃る前にまず蒸しタオルなどで5分程度温めます。その後、シャイビング用のクリームや泡を塗り、カミソリやシェーバーを使って肌を傷つけないように優しく剃っていきます。肌にカミソリやシェーバーを強く押し付けるのはやめましょう。お手入れ後はクリームや軟膏を使って乾燥や肌荒れを防止することをおすすめします。
- 毛抜きによる自己処理は毛を抜く際の刺激が大きく、皮膚を健康的な状態に保つ観点からはおすすめいたしません。
- 脱毛クリームの使用はかぶれる可能性がございます。そのためポイントは肌質に合う製剤を使用することです。使用する場合は最初から肌全体に使用するのではなく限られた部位に少量使用してかぶれないことを確認した後に使用することをおすすめいたします。
中高年の医療レーザー脱毛について
近年の脱毛需要は中高年まで広がってきており男性、女性問わず40代で脱毛を始める方も決して珍しくありません。また最近は「介護脱毛」という言葉が徐々に人々に浸透してきています。世代を超えた脱毛需要の広がりの根底には、清潔感などの価値観の変化や自己処理の手間、そして介護脱毛に関しては何かあった際には他人様にできるだけ迷惑をかけたくないという気持ちがあると思われます。
中年以降の方が脱毛を受ける際に気をつけなくてはならないのが年齢による肌質の変化です。具体的には加齢によるホルモン量の変化で皮膚が乾燥しやすくなっているため肌トラブルが生じやすくなっております。特に顔やデリケートゾーン周辺の脱毛時には施術後のフォローを要する場合もしばしばです。
当院は医療クリニックですので年齢や性別に関わらずご相談をお受けしており、必要時には皮膚科医がアフターフォローを行います。施術をご希望の方や脱毛するかお悩みの方は気軽にご相談なさってください。
費用

女性脱毛
セットプラン
全身脱毛 5回 (全顔・VIO除く) |
¥280,000 (¥56,000/回) |
---|---|
6回目以降: ¥48,000/回 |
|
全身脱毛+VIO 5回 (全顔除く) |
¥355,000 (¥71,000/回) |
6回目以降: ¥58,000/回 |
|
全身パーフェクト 5回 | ¥380,000 (¥76,000/回) |
6回目以降: ¥68,000/回 |
|
両うで 5回 (ひじ上・ひじ下・肘 ・手の甲・指) |
¥198,000 (¥39,600/回) |
6回目以降: ¥32,000/回 |
|
両あし 5回 (ひざ上・ひざ・ひざ下 ・足の甲・指) |
¥198,000 (¥39,600/回) |
6回目以降: ¥32,000/回 |
|
両わき 5回 | ¥13,200 (2,640/回) |
6回目以降: ¥2,300/回 |
|
全顔 5回 | ¥165,000 (¥33,000/回) |
6回目以降: ¥27,000/回 |
|
VIO 5回 | ¥121,000 (¥24,200/回) |
6回目以降: ¥20,000/回 |
部位別(顔)
部位 | 1回単発 | 5回コース | 6回目以降 | |
---|---|---|---|---|
顔 | 両頬 | ¥9,800 | ¥44,000 | ¥8,800 |
鼻下 | ¥9,800 | ¥44,000 | ¥8,800 | |
あご | ¥9,800 | ¥44,000 | ¥8,800 | |
あご下 | ¥9,800 | ¥44,000 | ¥8,800 | |
ひたい | ¥9,800 | ¥44,000 | ¥8,800 | |
眉間 | ¥9,800 | ¥44,000 | ¥8,800 | |
うなじ | ¥16,500 | ¥66,000 | ¥11,500 |
部位別(体)
部位 | 1回単発 | 5回コース | 6回目以降 | |
---|---|---|---|---|
手 | 両わき | ¥3,300 | ¥13,200 | ¥2,300 |
ひじ上 | ¥22,000 | ¥88,000 | ¥17,600 | |
ひじ下 | ¥22,000 | ¥88,000 | ¥17,600 | |
指・甲・肘 (各1箇所) |
¥5,500 | ¥22,000 | ¥3,850 | |
足 | ひざ上 | ¥22,000 | ¥88,000 | ¥17,600 |
ひざ下 | ¥22,000 | ¥88,000 | ¥17,600 | |
ひざ | ¥5,500 | ¥22,000 | ¥3,850 | |
指・甲 (各1箇所) |
¥5,500 | ¥22,000 | ¥3,850 | |
胸 | ¥27,500 | ¥110,000 | ¥18,700 | |
乳輪周り (乳輪内部除く) |
¥11,000 | ¥44,000 | ¥8,800 | |
腹部 | ¥22,000 | ¥88,000 | ¥17,600 | |
背部上部 | ¥22,000 | ¥88,000 | ¥17,600 | |
背部下部 | ¥22,000 | ¥88,000 | ¥17,600 | |
おしり(表面) | ¥22,000 | ¥88,000 | ¥17,600 | |
Vライン | ¥22,000 | ¥88,000 | ¥15,400 | |
Iライン | ¥11,000 | ¥44,000 | ¥7,700 | |
Oライン | ¥11,000 | ¥44,000 | ¥7,700 | |
1ショット | ¥1,100 | — | — | |
剃毛料金 | ¥1,100 | — | — |
男性脱毛
セットプラン
ひげ全体脱毛 5回 (両頬・鼻下・あご・あご下) |
¥140,800 |
---|---|
顔全体 5回 (両頬・鼻下・あご・あご下 ・ひたい・もみあげ) |
¥162,800 |
部位別(顔)
部位 | 1回単発 | 5回コース | 6回目以降 | |
---|---|---|---|---|
顔 | 両頬 | ¥9,800 | ¥44,000 | ¥8,800 |
鼻下 | ¥9,800 | ¥44,000 | ¥8,800 | |
あご | ¥9,800 | ¥44,000 | ¥8,800 | |
あご下 | ¥9,800 | ¥44,000 | ¥8,800 | |
ひたい | ¥9,800 | ¥44,000 | ¥8,800 | |
眉間 | ¥9,800 | ¥44,000 | ¥8,800 | |
うなじ | ¥9,800 | ¥44,000 | ¥8,800 |
部位別(体)
部位 | 1回単発 | 5回コース | 6回目以降 | |
---|---|---|---|---|
手 | 両わき | ¥5,500 | ¥22,000 | ¥3,850 |
ひじ上 | ¥26,400 | ¥105,000 | ¥18,400 | |
ひじ下 | ¥26,400 | ¥105,600 | ¥18,400 | |
指・甲・肘 (各1箇所) |
¥5,500 | ¥22,000 | ¥3,850 | |
足 | ひざ上 | ¥26,400 | ¥105,000 | ¥18,400 |
ひざ下 | ¥26,400 | ¥105,000 | ¥18,400 | |
ひざ | ¥5,500 | ¥22,000 | ¥3,850 | |
指・甲 (各1箇所) |
¥5,500 | ¥22,000 | ¥3,850 | |
胸 | ¥29,700 | ¥128,000 | ¥20,790 | |
乳輪周り (乳輪内部除く) |
¥11,000 | ¥44,000 | ¥8,800 | |
腹部 | ¥26,400 | ¥105,600 | ¥18,400 | |
背部上部 | ¥26,400 | ¥105,600 | ¥18,400 | |
背部下部 | ¥26,400 | ¥105,600 | ¥18,400 | |
1ショット | ¥1,100 | — | — |
キッズ脱毛
セットプラン
両わき 5回 | ¥10,500 (¥2,100/回) |
---|---|
6回目以降: ¥2,300/回 |
|
全顔 5回 (ひたい・両頬・あご ・あご下・鼻下) |
¥120,000 (¥24,000/回) |
6回目以降: ¥20,000/回 |
|
両あしセット 5回 (ひざ上・ひざ・ひざ下 ・足の甲・指) |
¥140,000 (¥28,000/回) |
6回目以降: ¥25,000/回 |
|
両うでセット 5回 (ひじ上・ひじ下・肘 ・手の甲・指) |
¥140,000 (¥28,000/回) |
6回目以降: ¥25,000/回 |
|
両うで・両あしセット 5回 | ¥180,000 (¥36,000/回) |
6回目以降: ¥30,000/回 |
部位別(顔)
部位 | 1回単発 | 5回コース | 6回目以降 | |
---|---|---|---|---|
顔 | 両頬 | ¥8,800 | ¥35,200 | ¥7,000 |
鼻下 | ¥8,800 | ¥35,200 | ¥7,000 | |
あご | ¥8,800 | ¥35,200 | ¥7,000 | |
あご下 | ¥8,800 | ¥35,200 | ¥7,000 | |
ひたい | ¥8,800 | ¥35,200 | ¥7,000 | |
眉間 | ¥8,800 | ¥35,200 | ¥7,000 |
部位別(体)
部位 | 1回単発 | 5回コース | 6回目以降 | |
---|---|---|---|---|
手 | 両わき | ¥3,300 | ¥10,500 | ¥2,300 |
ひじ上 | ¥19,800 | ¥78,000 | ¥15,600 | |
ひじ下 | ¥19,800 | ¥78,000 | ¥15,600 | |
指・甲・肘 (各1箇所) |
¥4,950 | ¥19,800 | ¥3,500 | |
足 | ひざ上 | ¥19,800 | ¥78,000 | ¥15,600 |
ひざ下 | ¥19,800 | ¥78,000 | ¥15,600 | |
ひざ | ¥4,950 | ¥19,800 | ¥3,500 | |
指・甲 (各1箇所) |
¥4,950 | ¥19,800 | ¥3,500 | |
胸 | ¥22,000 | ¥88,000 | ¥17,600 | |
乳輪周り (乳輪内部除く) |
¥9,800 | ¥38,000 | ¥7,800 | |
腹部上部 | ¥19,800 | ¥78,000 | ¥15,600 | |
背部上部 | ¥19,800 | ¥78,000 | ¥15,600 | |
背部下部 | ¥19,800 | ¥78,000 | ¥15,600 |
よくある質問
- 効果を実感するのに要する時間は?
- 毛の質や濃さによる個人差はありますが施術後2~3週で20~30%ずつ生えてこなくなる印象です。
- 施術で痛みを感じやすい部位はどこですか?
- 女性の場合はデリケートゾーン(V・I・O)、男性の場合は鼻下が他部位に比して痛みを感じやすい部位です。
※痛みの感じ方は個人差があります。 - 施術後にお化粧は可能ですか?
- 施術当日より可能です。
- 硬毛化とは?
- 脱毛を行うと毛が抜け落ちるどころか、反対に毛が太くなってしまう現象のことです。レーザーや光による刺激により毛の細胞が活性化してしまうことが原因と考えられております。一般的に毛が細い個所が硬毛化しやすい部位と言われており、具体的には二の腕や背中が良く知られている部位です。当院では硬毛化に対しては照射モードを変えて照射することで対応しています。
- 脱毛希望部位はどこが多いですか?
- 女性は腕、脇、VIO、男性は顔、脇です。
- 施術間隔はどれくらい開ける必要がありますか?
- 部位や毛質にもよりますが1.5ヶ月~2ヶ月に1回の施術が目安です。詳細は施術前のカウンセリングの際にお聞き下さい。
- 当日の施術は可能ですか?
- 施術希望部位にもよりますが予約枠が空いていれば可能です。電話でお問い合わせください。
- クレジットカードは使えますか?
- VISA,JCB,マスターカードがお使いになれます。
- 誰が施術しますか?
- 基本、女性の看護師が施術を担当します。男性のヒゲの場合は男性医師が担当する場合もございます。
- 脱毛の施術を受けるにあたって年齢制限はありますか?
- 近年、中高年のレーザー脱毛の需要が高まっております。当院は医療クリニックですので年齢・性別に関わらずご相談をお受けしております。施術をご希望の方や脱毛するかお悩みの方は気軽にいらしてください。
- 脱毛後の皮膚トラブルは主にどのようなものがありますか?
- どんなに慎重に施術を行っても毛嚢炎やにきびの悪化、火傷などの副作用を0にすることは出来ません。稀ではありますがそのような場合は的確且つ迅速に対応いたします。
また硬毛化も一定の割合で認められる避けられない副反応の一つです。 - 脱毛が出来ない毛はありますか?
- 白髪もしくは白色に近い毛は困難です。そのため40~50代のうちに脱毛を済ませておくと良いかもしれません。また乳輪周囲の毛に関しては乳輪の色素沈着が強い場合は火傷の危険性が高くお断りしております。その他、細い毛は熱を発しにくいため反応が乏しい場合がございます。
- 脱毛の施術が受けられない人はいますか?
-
- 妊娠中の方、授乳中の方。
- 施術エリアに2週間以内に糸、フィラー治療を行っている場合。※金の糸が入っている方は施術不可です。
- 6ヶ月以内にイソトレチノインを内服している方。
- タトゥーがある場合はその部位への照射はできません。
※地黒や日焼け肌の方は施術可能です。
- ニキビ肌でも脱毛はできますか?
- 当院ではまずニキビを改善させた後に脱毛をすることをお薦めしておりますが髭剃りなどによりニキビや毛包炎が悪化している場合もございます。まず一般診療でご相談ください。一緒に治療の道筋を立てていきましょう。
- 施術後の入浴は?
- 厳禁というわけではないですが腫れが認められる場合(ヒリヒリするような場合)はさらに腫れてくることも考えられるのでシャワー浴だけにしておいたほうが良いと思います。
- 脱毛レーザーの施術を受けると美肌になると言われた。
- レーザー脱毛で使用するいずれの機器も黒い色素に反応するレーザー光(それぞれの機器で波長がことなりますが)を発生させ、毛に反応させて脱毛します。その過程で皮膚の色素にも反応して肌が多少白くなる可能性があります。
- 結婚式を控えていて施術を受けたいのですがいつから通い始めたら良いですか?
- 半年以上前から施術を開始すると良いと思います。