蕁麻疹

蕁麻疹

約数時間から24時間で消える、もしくは移動する赤く盛り上がったブツブツで多くの場合は痒みを伴います。蕁麻疹がでてから1ヶ月以内を急性蕁麻疹、1ヶ月以上の場合を慢性蕁麻疹と呼びます。急性蕁麻疹の原因としてはウィルスや細菌感染、食べ物、薬剤、ストレス、疲労、発汗を伴う動作などが言われています。具体的なものを以下に示します。

  • 食べ物:そば、魚介類、食品中の防腐剤・添加物
  • 薬剤:抗生物質、解熱鎮痛剤、降圧薬
  • 発汗を伴う動作:運動、入浴、精神的緊張

また慢性蕁麻疹は様々な要因が関与しており原因を特定することが不可能です。

急性蕁麻疹の治療法は抗ヒスタミン薬と言われる薬を内服することです。ここで重要なことは皮疹が消退しても数日間は内服薬を継続すること。すぐに薬を止めてしまうと再燃することが多いのです。 慢性蕁麻疹も急性蕁麻疹と同様に治療は抗ヒスタミン薬の内服となりますがこの場合は症状が消えた後、3ヶ月は内服を継続する必要があります。

当院の蕁麻疹治療のスタンス

まず蕁麻疹の原因を問診やアレルギー検査で可能なかぎり特定するとともに、抗ヒスタミン薬の中から各人にあう薬剤を選定し短期間での完治を目標にします。また再発性や難治性の蕁麻疹に対しては抗ヒスタミン薬の他にいくつかの抗アレルギー薬や漢方薬を併用して対処します。

よくある質問

妊娠中でも安全に内服できる蕁麻疹治療薬はありますか?

具体的にはネオマレルミンTRは内服可能です。

授乳中でも安全に内服できる蕁麻疹治療薬はありますか?

具体的にはアレグラやクラリチン、ネオマレルミンTRは内服可能です。

蕁麻疹と普通の湿疹の違いは?

蕁麻疹は身体の内部から生じる皮疹で一般的な湿疹は汗や乾燥など外的要因で生じます。その為に蕁麻疹は治療の中心が内服薬となります。

抗ヒスタミン薬の内服のみでは蕁麻疹の症状が治まらない場合は?

当院ではH2ブロッカーや抗ロイコトリエン薬、降圧薬のレセルピンを好んで用いています。これらを併用することで治療効果が上がるケースは少なくありません。

生活習慣で注意することは?

負荷の大きい運動や長い時間の入浴、精神的な緊張を伴う作業には注意が必要です。また食生活では香辛料やアルコールの接種はかゆみを引き起こしますので控えましょう。

以前他院でステロイドの内服を勧められました。

当院ではステロイドの内服は最終手段というスタンスです。当院では難治性の蕁麻疹に対しては上記に示したH2ブロッカーや抗ロイコトリエン薬、降圧薬のレセルピンの使用で可能な限り対処いたします。

「なかなか治らない蕁麻疹」は本当に蕁麻疹??

蕁麻疹様血管炎という比較的稀な疾患があります。この疾患は見かけは蕁麻疹とそっくりですが皮疹の持続時間が長いこと(通常の蕁麻疹は数十分から数時間で色素沈着を残さずに消失します)、抗ヒスタミン薬が奏功しないこと、そして痒み以外にピリピリした刺激感を伴うのが特徴です。原因不明で発症するタイプと背後に甲状腺機能低下症や膠原病が隠れているタイプがあります。当院では抗ヒスタミン薬の効果が乏しい持続時間の長い蕁麻疹様皮疹では左記の疾患を見逃すことがないように採血でチェックいたします。

診療時間 日/祝
9:30~12:30(受付9:15~)
15:00~18:20(受付14:45~)
  • 土曜は10:00~14:50(受付9:45~)
  • 皮膚科月・火・水・木・金・土 
    ペインクリニック火・金・土

いしいクリニック築地

ご予約・お問合せ TEL:03-3541-2141

  • ※手術と美容皮膚科、ペインクリニック領域に関する御相談は予約が可能です。