Qスイッチレーザー治療
Qスイッチレーザー
当院では“アコレード”というQスイッチアレキサンドライトレーザーを用いて部分シミやそばかす、肝斑、ADM(後天性メラノサイトーシス)の治療を行っております。
このレーザーはシミの原因となるメラニンとよく反応する波長(755nm)を有しており且つ照射時間が短い(50ns)為、シミやアザなどの黒色の色素斑にのみ反応してシミ以外の健康な肌にはダメージを与えません。また部分シミやADMなど高出力の照射が必要なケースで心配される炎症後色素沈着(レーザー治療1か月後くらいに照射部に現れてくる黒み)の発生の割合が他のQスイッチレーザーに比して低いと報告されております。
つまりより少ないリスクでシミやアザなどの皮膚の色素斑を効果的に治療が出来る機種が“アコレード”と言えると思います。
また“アコレード”は肝斑に適したレーザーを照射できるトーニング機能を搭載する為、今まで禁忌であった肝斑への照射も可能な機種です。複数回の照射が前提となりますがトーニング機能を用いますとレーザー照射後のかさぶたを作ることなく部分シミやそばかすを薄くすることも可能です。
少ないリスクで効果的な結果が出やすく、しかも患者さんのニーズに併せられるQスイッチレーザーが“アコレード”と判断したため当院ではシミ治療に関してはアコレードを採用しております。
次にアコレードを用いた各種治療を御紹介いたします。
レーザー治療
- 主な適応:部分シミ(加齢性色素斑)、そばかす、ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)
- 施術時間:一箇所約3分。
- 施術料金:保険適応外(自費治療)になります。
~1cm未満 ¥15,000 1~2cm ¥30,000 2~4cm未満 ¥45,000(税抜き) - 施術時の痛み:ほとんどの方は冷却のみで施術が可能ですが痛みに敏感な方には麻酔クリームを使用することも可能です。
- 施術後の処置:施術後は反応した部位がかさぶたになるため色素沈着を予防するケアが必要になります。具体的には約10日間外用薬を塗り原則、肌色のテープを貼って患部を保護します。
- 照射必要回数:部分シミ1~2回 ADM 3~4回
- 注意点:シミの種類や出現部位によっては完全に消えないことがあります。
肌の質と関係して炎症性色素沈着という一時的にシミがさらに濃くなる状態になる方がいらっしゃいます(文献によると40%位な様です)。もともと色黒の方がなりやすいのですがこれは3~6ヶ月で自然と薄くなります。
※レーザー後の色素沈着やダウンタイムが気になる方には以下のトーニングという施術をご案内しています。
トーニング
照射後に反応した部位がかさぶたにならない程度の低出力でレーザーを照射することを“トーニング”と言います。レーザー後の色素沈着やダウンタイムも心配ありませんが1回毎の効果がマイルドなために複数回の照射で色素斑を薄くしていきます。
- 主な適応:多発する部分シミ(加齢性色素斑)、そばかす、肝斑
- 施術時間:両頬 7分 全顔 15分。
- 施術料金:保険適応外(自費治療)になります。
頬 6回コース ¥92,600(1回 約¥15,400)
全顔 6回コース ¥117,500(1回 約¥20,000) (税抜き) - 施術時の痛み:ほとんどの方は冷却のみで施術が可能ですが痛みに敏感な方には麻酔クリームを使用することも可能です。
- 施術後の処置:反応した部位がかさぶたになることがないため特別なケアをする必要はありません。
- 照射必要回数:6回前後
- 注意点:シミの性状や照射回数によってはご希望のレベルまで改善を認めない可能性があります。
以上に当院のシミ取りレーザーのことを述べさせていただきました。
当院のレーザー治療が完璧というわけではありません。最善を尽くしてもシミが取りきれないことやご希望のレベルまで改善を認めないこと、照射後に炎症性の色素沈着を残してしまうもあります。
このような場合でもその時点で出来る最善の改善策を提案いたします。
診療を担当させて頂いた方には誠意を持って対応いたしますので何か不明瞭なことや心配なことがありましたら外来受診時に遠慮なくおっしゃってください。
皆さんのお悩みが改善するお手伝いが出来れば幸いです。